初期:2017,2018年ごろ発症。→1度目
2019年~2020年前半ごろに回復。
(過去記事:私の今年の漢字2020より推定)

2024年10月18日ごろから発症→2度目 間約6年
主症状:目まい強
(誰かに頭を持って振られているような)上下(時々左右)の弱い目まい
★イメージ画像は生成AI MicrosoftCopilotで作成しています。
車酔いのような感じ 胸の気持ち悪さ 体のフラつきによる目まい 体の引きつけ(緊張)や痺れ。少しの痛み(特に左ふくらはぎのウラ(内)側~左足部にかけて) 足の急な力み、弛み・足のもつれ (トンネルや高山に入ったかのような)耳の詰まり感(主に左耳)
※現在は、ナウゼリンOD錠、トラベルミン配合錠により薬効期間中は緩和しているが、以前服薬のベダヒスチンメシル,メリスロンでは治まらず、症状全体としては体感で強まっている。
上記主症状により、日常生活等で困っていること
(家では正座により食事をするが)・食事の際、片手に皿、片手にスプーンなどを持ち、両手を離すと、体の引きつけ(緊張)により目まいが起こりやすいため、困っている。
・歩行時も同様で、以前は杖(クラッチ)を使って歩行が出来ていたが、強い目まい・フラつきを伴うため、現在はカーペット代わりにものを敷きそこを這って下りることで代用している。
・トイレの際のズボンの上げ下ろし等。手すりから片手を離した時に起こり、つかみ損ねて転倒しそうになることがある。
・トイレに座る時や車への移乗時など。体をひねったり、下を向く動作を伴うと、クラ~っとした急な目まいにおそわれることがある。
※数年後に再び目まいが起こった際や、目まいのサイクル確認などのために、
本日2025年3月22日。ここに『目まい備忘録』~dizziness-diary~を記しておく。
